- 2024.08.07
- 住宅豆知識
夏の暑い日は窓を開けた方が涼しいの?
夏の暑い日、涼しい風を求めて窓をあけてみたけど全然涼しくないどころか温風が吹き込んできて余計に不快! そんな経験ってありませんか? 夏の暑い日は窓を開けた方が涼しいの? 窓を開けた方が良いかどうかは、風があるかではなく、家の中と外、どちらの方が気温が低いか?で判断するようにしましょう。 室内のほうが外よりも暑い場合は、窓を開けて涼しい空気を取り入れましょう。特に、早朝は外気温が下がっていることが多いので窓を開ける良いタイミングです。 窓を開ける場合は、風の通り道ができるように、対角線上にある窓2か所以上を空けると、室内の籠った熱を効果的に循環・排出してくれます。 反対に、外の方が気温が高い場合は窓を開けるのはNG。風が入って気持ちいいように思いますが、熱風が室内の温度を上げてしまうので逆効果。 気温が上がる日中などは、窓を開けるのではなく、潔くエアコンを使った方が吉です。 室内での熱中症に注意! 熱中症は外で起こるものを思いがちですが、室内での熱中症で亡くなる方も多いんです。 特に就寝中、エアコンを付けずに窓を開けて寝ている方は要注意! 夜は外気温が下がっては来ますが、アスファルトや外壁・屋根が日中に蓄えた熱はなかなか下がらず、室温を挙げてしまうことも…。 可能な限りエアコンは起床するまでつけておくことをおススメします。 どうしても電気代が気になる方は、気温が一番下がる明け方の4時ころにタイマーでOFFになるように設定しておくと安心です。 まとめ 夏の暑さは年々増してきており、地域によっては毎日30度を超える日が当たり前になってきました。 電気代の高騰も気になるところではありますが、涼しい時間帯に窓を開けるのとエアコンの併用で、快適に夏を乗り切りましょう! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
more