Ishimaru's ブログ

リフォームお役立ち情報

寒さが本格化する前にエアコンのチェックを!

2023.10.16
リフォームお役立ち情報

寒さが本格化する前にエアコンのチェックを!

使いたいときに故障してると困ってしまいますよね… 寒さが本格化する前にエアコンのチェックを!! 朝晩が少々肌寒い時期になってきて、もうそろそろ暖房機器に頼る日がやってきそうです。 冬になると多くのご家庭がエアコンを使うと思いますが、いざつけようと思ったときに故障していた!となると大変です。 寒い冬を快適に乗り越えるために、本格的な冬の到来前ににエアコンのチェックを行いましょう。 今のうちにやっておくこと ①フィルターの掃除 エアコンのフィルタ掃除は最も重要と言っても過言ではありません。 フィルターが汚れていると、ホコリなどが部屋に舞ってしまうだけでなく、暖房効率が悪くなり電気代も高くなります。 使用前に必ずフィルターの掃除を行いましょう。 ②室外機周辺をチェック 室外機のファンの前に物が置いてあったりゴミなどが溜っていると、熱交換がうまくいかずこちらも暖房効率の低下につながります。 雪が降ってくると外での作業も大変になるので、今のうちに室外機周辺もきれいにしておきましょう。 ③電源プラグ周辺の掃除 電源プラグにホコリは溜まっていませんか? プラグのホコリは故障や火災の原因になるので、使用前にチェックしてきれいにしておきましょう。 試運転で異常がないかチェック 本体・室外機の周辺をきれいにしたら、今度は試運転をして異常がないかをチェックしましょう。 ①最高温度で10分運転 まずはエアコンを最高温度に設定して10分運転させましょう。 その際にきちんと暖かい風が出ているか、また、異常を知らせるランプなどが点灯していないかをチェックします。 ②そのまま30分運転をして様子を見る 暖かい風が出ているのが確認出来たら、そのままさらに30分ほど運転を続けてみてください。 この時に、異音や水漏れなどの異常がないかをチェックします。 試運転をしてみても部屋が暖まらなかったり、異音などの異常が見られた場合はエアコン修理業者に点検を依頼しましょう。 また、試運転中にカビ臭さなどの臭いを感じた場合は、内部にカビや汚れが発生している可能性があります。 自分でクリーニングを行うのは故障などにつながる可能性があるため、臭いが気になる場合はクリーニング業者に洗浄を依頼しましょう。 早めの確認で快適な冬を! 寒くなってからの修理は、その間エアコンを使うことが出来ず困ってしまいます。 また、シーズンになると修理業者も忙しくなり、来てくれるまでに時間がかかってしまう場合もあります。 いざ使おう!というときに焦らないように、今のうちにきちんと準備・確認をおこなっておきましょう!   ☟関連ブログはコチラ☟ 『エアコン(暖房)の効きを良くする5つのポイント』 『エアコンのお手入れだけで電気代を節約できるかも』   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市三国町にある工務店『石丸ハウスセンター』 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

お風呂のリフォームってどのくらい時間がかかるの?

2022.09.21
リフォームお役立ち情報

お風呂のリフォームってどのくらい時間がかかるの?

寒い時期になってくると、お風呂のリフォーム要望が増えてきます。 新しいお風呂に入れるようになるまでどのくらいかかるのでしょうか?今日はお風呂のリフォームにかかる日数の目安についてご紹介します。 お風呂のリフォームってどのくらい時間がかかるの? お風呂のリフォームをしようと思い立ってからの流れを見ていきましょう。 ①施工業者を決める お風呂のリフォームを頼む施工業者を決めましょう。すでに決まっている場合には、いつ頃のリフォームが理想かを相談しましょう。 ②現地確認を行う 業者さんが決まったら現地を確認してもらいます。お風呂のサイズや間取りなどをチェックしてもらいましょう。 現地確認は1時間程度で終わりますが、電話してすぐに来てくれるとは限りません。業者の混雑具合によっては1~2週間程度待たなくてはいけないこともあるので注意しましょう。 ③お風呂のショールームを見に行く 現地確認が終わったら、ショールームを見に行ってお風呂の仕様を決めます。 ショールームは基本的に予約制ですので、施工業者さんに予約を取ってもらうようにしましょう。 ④見積作成 お風呂の仕様が決まったら、見積書の作成に入ります。 お風呂のリフォームだけを行う場合でも、ユニットバスを組み込むために、一部壁や床などの解体・復旧が必要になるため、それらをまとめた見積書を提出してもらいましょう。 お風呂の仕様が確定してから見積もりの提出までは1週間程度かかります。 ⑤お風呂の発注 見積内容に納得出来たら、いよいよお風呂の発注を行います。 発注からユニットバス一式が完成するまでは最短で2週間程度、長いと3~4週間程度かかります。 ⑥工事開始 お風呂の納品日時が決まったら、それに合わせて工事を開始します。 お風呂の工事には ・既存ユニットバスの解体・壁・床・天井の一部の解体 1日~2日 ・給排水管取り回し・電気関連の処理 1日程度 ・ユニットバスの組み込み 1日 ・解体部分の復旧 1~2日 ・壁紙・天井クロス・床シート貼り 1日~2日 ・給排水・電気の復旧 1日 といった作業が必要となり、開始から完了までおおよそ一週間~10日ほどかかります。 その他、脱衣場の断熱やリフォーム・洗面台の交換などを行う場合はもう少し日数がプラスされます。 ※コチラの日数はユニットバスからユニットバスへの変更の場合で、既存のお風呂がタイル張りの古いお風呂の場合、工事期間は2週間程度かかることになります。 日数まとめ 業者さんに頼んでから工事完了までの日数を纏めると ・業者への依頼、現地確認~ショールーム見学まで 1~2週間 ・プラン確定から見積書提出まで、1~2週間 ・見積確定からユニットバスの発注、納品まで 2~4週間 ・工事開始から完了まで 1週間~10日(タイル張りのお風呂の場合は2週間程度) となりますので、お風呂の工事には最短でも1カ月以上はかかるということになります。 これはあくまですべてがスムーズに言った場合ですので、お風呂の仕様に悩んだり、見積内容の見直しを行ったりすることで時間がかかったり、業者さんの予定によって作業日がかわったりするため、もう少し時間がかかることもありますので、2か月以上の余裕を持っておくことをおススメします。 お風呂リフォームの依頼はお早めに! 以上、お風呂リフォームにかかるおおよその日数をお伝えしました。 お風呂のリフォーム工事中は当然ながらお風呂に入ることができません。その間は銭湯などに行く必要が出てきますので、いつ頃までに完成して欲しいかはもちろん、使えなくては困る時期なども頭に入れておくと安心ですね。 年内にお風呂のリフォームをして気持ちの良い年明けを迎えたいという方は、余裕を持って施工業者さんに依頼するようにしましょう。   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

家のメンテナンスの目安時期って?

2022.08.22
リフォームお役立ち情報

家のメンテナンスの目安時期って?

新築を建てた後、長く快適に暮らすためには定期的なメンテナンスが重要です。 家のメンテナンス目安時期って? 家は購入したら終わりではなく、定期的なメンテナンスが必要になってきます。 長い間住み続けてている間に、風雨や日々の暮らしの中での破損、経年劣化などによって家もどんどんダメージを受けていきます。 そのダメージを放置してしまうと家の寿命にも影響を及ぼしかねないため、長く快適に暮らすためにもメンテナンスは非常に重要になってきます。 そして、メンテナンスにはお金がかかりますので、どのタイミングでどれくらいのお金がかかるのかをある程度把握しておくのが望ましいです。 そこで今回は、メンテナンスの目安時期と、項目ごとの費用目安をご紹介します。 いつ何が必要?家のメンテナンスのタイミング 〇築10年ころのメンテナンス ・外壁塗装(100~150万円程度) 築10年ごろの外壁には痛みや色あせが出てくることがあります。 使用している外壁材や初めの塗装の種類によっては15年程度持つ場合もありますが、塗装の見直しを10年と設定しているメーカーさんも多いです。 この頃の外壁のメンテナンスは、再度塗装することで色あせをカバーし、耐久性を高めることで十分でしょう。 ・コーキングの打ち直し(5~20万円程度) 外壁の塗装と一緒に行っておきたいのが『コーキング』の打ち直しです。 コーキングとは、外壁パネル同士の間に施してあるゴムのような繋ぎのことで、水の侵入を防ぐ効果があります。 このコーキングは、日光や風雨、暑さ寒さによって劣化していくため、10年程度での打ち直しを推奨しています。 外壁を塗装する際に、コーキングの傷み具合も一緒にチェックして、必要に応じて対応するのが望ましいです。 ・屋根の塗装(40~80万円程度) 屋根の塗装も、10年を目安にするのが良いでしょう。 屋根の上は外壁と違いあまり目が届かないので放置しがちですが、屋根は外壁よりも日光や風雨の影響を受けやすく、実は傷みが早い場所です。 屋根の傷みを放置してしまうと、色あせだけでなく、コケが生えたり、ひび割れや滑落、反りが発生する場合があり、雨漏りにつながる可能性があります。 塗装には屋根材を保護する役割もあるため、定期的な塗り直しで長持ちさせることができます。 ・壁紙(1か所1万円~) 内装壁紙も、傷みや汚れが気になってくる時期が10年程度です。 地震が起こるなど家が大きく揺れたとき、壁材のつなぎ目部分の壁紙にひび割れが入ったりすることもあります。 壁紙の劣化が家の性能を大きく落とすことはありませんが、いつまでもきれいに心地よく過ごすためにも破れや汚れが目立ち始めたら張替えを検討してみてください。   ※足場設置費用について※ 外壁や屋根の塗装、修繕には【足場】が必要になります。 足場とは職人が登って作業をする仮設設備のことで、これがないと工事ができません。 足場のレンタル費は、広さとレンタル回数によって決まります。家の広さにもよりますが、1回当たり20~30万円程度かかることが多いです。 何度も足場をレンタルするとその都度金額がかかってくるので、例えば外壁の修繕をするときに、コーキングと屋根の修繕も一緒にしてしまう方がトータル的にお得になります。 もちろん各場所の劣化具合にもよりますが、1~2年後にまた足場を組む…なんてことがないように、業者さんに足場を使っての修繕が必要な個所がないかを確認しておくのがおススメです。   〇築20年ころのメンテナンス ・住設備の劣化や故障 築20年ころから、給湯設備や水道管、空調やトイレ・キッチンなどの設備にも不具合が出てくることが多いです。 金額は修繕ヶ所によって様々ですが、メンテナンスで直るようなものなら1万円程度、部品交換で2~5万円程度、トイレやキッチンの設備を丸ごと交換となると、数十万~数百万になることもあります。 これらの故障は直接生活に影響しますので、もしもの時に備えてメンテナンス費用を貯蓄しておくことが大切です。   〇築30年ころのメンテナンス ・外壁の張替え(2~300万円程度) 10年ごとに外壁の塗装メンテナンスを行っていても、本体自体が劣化してきます。30年を超えたあたりで張替えるのがベターでしょう。 張替えの方法は大きく分けて2種類あり、今ある外壁の上から新しい外壁材を張り付ける『上張り』と、古い外壁を解体撤去して新しい壁を貼り付ける方法に分けられます。 上張りのメリットは、解体費用がかからず、時間と金額を抑えることができる点です。半面デメリットとしては、壁の厚みが増す(窓周りなどが気になります)ことと、外壁内部の傷みまでは直せないという点です。 解体撤去してからの張替えは、外壁下地等内部の傷みもチェックできるので、見えない劣化なども発見、修繕が可能です。老朽化が激しい外壁や、より長持ちさせたいときに向いているといえるでしょう。半面、金額は上張りと比べると2~40万円ほどアップし、日数も4~5日程度長くなります。   ・建具の交換(5~20万円程度) 30年くらい経過すると、建具にも痛みが出てきます。軋みや開閉困難、建付け不良や破損が見られたら交換や修理を検討しましょう。 丁番やドアノブのような部品のみの故障や、調整で直るものであれば数千円~1万円程度で済むこともありますが、本体ごと交換が必要な場合は5~20万/1か所くらいかかります。 特にリビングなど頻繁に使う場所の建具の劣化は早い傾向にありますので注意しましょう。 また、同時期に玄関ドアの劣化も気になる場合は交換・メンテナンスを行うことをおススメします。   ・生活スタイルの変化に合わせたリフォームも視野に 築30年ころになると、メンテナンスではなく、家族構成や生活スタイルの変化によるリフォームの需要も増えてきます。 お子さんが成長して家を出ていった、または結婚して家族が増えた…、足腰が弱くなってきてあまり2階を使わなくなった…などなど、劣化した個所の修繕ではなく、ライフスタイルの変化に合わせて快適に暮らすためのリフォームをすることで、より長く暮らしていただけるようになります。 費用は規模によって大きく変わりますが、小規模なら100万円~300万円程度、フルリフォームなら1千万円~2千万円台くらいが目安です。 定期的なメンテナンスで長く快適に 以上、本日は新築のメンテナンス時期と金額の目安についてご紹介しました。 定期的にメンテナンスしてあげることで家は長持ちし、ずっと快適に暮らすことができます。また、ライフスタイルに合わせてリフォームできるのも一戸建ての魅力の一つですね。 メンテナンス時期と費用を意識して、それに向けて貯蓄しておくことも大切です。 家は建てて終わりではありません。その後の暮らしを豊かにするためにも、定期的なメンテナンスを忘れずに行いましょうね♪   ☟関連ブログはコチラ☟ ウッドデッキってメンテナンスが必要なの?   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

水回りのリフォームには日数がかかります。

2022.05.18
リフォームお役立ち情報

水回りのリフォームには日数がかかります。

水回りのリフォームには日数がかかります。 水回りのリフォームは、種類によって様々ですが、最短1日から長いと1カ月くらいかかることもあります。 水回りと言えば、トイレや洗面台、キッチン、お風呂といった具合に、毎日必ず使う場所。当然ですが工事中は使うことができないため、結構不便だったりします。 工事期間が長い場合、トイレやキッチンなどは仮設のものを設置して利用していただいたりしますが、基本的には外に設置することになるので普段通りに使うといったことは難しいですし、お風呂は仮設の設置ができないため、銭湯に行くなどしていただく必要があります。 では、水回りのリフォームにはどれくらいの日数がかかるのでしょうか? 水回りリフォームの日数目安 リフォームヶ所ごとの工事日数の目安を見ていきましょう。 〇キッチン ・キッチンカウンターを交換するだけであれば、最短で2日程度で終了します。ただし、キッチンの交換に伴い、電気工事や水道工事が伴う場合、1週間程度かかる場合があります。 ・キッチンカウンターの周りの床や壁などの内装もリフォームする場合は、10日~2週間程度を要します。  ・壁付けキッチンから対面キッチンへの変更など、キッチンカウンターの場所を移動する場合、LDK全体のレイアウト変更が伴うため、1カ月程度かかると考えておきましょう。 〇トイレ ・洋式トイレをウォシュレット付きにするなど、トイレ本体の交換のみであれば、1日で終了します。ただし、電気工事が必要な場合はもう少し日数がかかる場合があります。 ・和式トイレを洋式に変えたり、バリアフリー化を行う場合などは5日程度かかります。 〇洗面化粧台 ・洗面台の交換のみであれば、1日で終了します。 ・壁紙の張替えなどを伴う場合は2~3日程度かかります。 ・床や壁の張替えが必要な場合は、1週間程度と考えておくのが良いでしょう。 〇お風呂 ・ユニットバスからユニットバスへの交換の場合、工事期間は5日程度です。 ・昔のお風呂からユニットバスへの変更の場合、解体期間も含め10日程度かかります。 このように、リフォームの規模によって期間は変わりますが、おおよその日数目安はこれくらいです。 この期間は普段通りの生活が難しいと思った方が無難です。 リフォーム期間中の過ごし方を考えておこう 1日で終わるような工事の場合は生活にそれほど影響が出ませんが、お風呂やキッチンの大がかりな水回りリフォームの場合、数日間~1カ月程度使えない期間が発生します。 また、寒い時期に水回りのリフォームをする場合、仮設を使用したり、外にお風呂に入りにいくのって結構しんどいですよね。。。 仮設のキッチンなどを設置してくれる業者もありますが、そのぶんコストもかかるため、水回りが使えない期間をどう過ごすかと、工事する時期を一にするか?をきちんと考えておくのがベストです。 もちろん、負担を軽減するために私達工務店も最短工期で仕上げられるようにたり、お客様の都合をお伺いしつつ工期を決定しますのでお気軽にご相談くださいね♪   ☟関連ブログはコチラ☟ 『リフォームでできること、できないこと』   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more

リフォームでできること、できないこと

2022.02.26
リフォームお役立ち情報

リフォームでできること、できないこと

リフォームでできること、できないこと リフォーム(最近はリノベーションとも言いますね)は、住環境や家族構成の変化、家の老朽化等に合わせて今ある家を作り変えること。 リフォームすることで便利で快適になるだけでなく、ライフスタイルに合わせた生活を送ることができるようになります。 しかし、なんでもかんでも無条件にできるわけではありません。そこで今日は、一軒家をリフォームする際に、できることできないことを見ていきましょう。 リフォームでできること ・間取り 間取りは自由に変更することができます。 使わなくなった子供部屋を繋いで一つの広い部屋にしたり、和室を洋室にしたり、様々な間取りにリフォーム可能です。 ただし、筋交いや耐力壁・要となる柱など、耐震性や構造に影響するものを取り除いたり移動したりすることはできません。 柱などの構造材の位置によっては、ある程度制限が出る場合があります。 ・内装 壁紙を変えたり色を塗り替えたり、床材を交換したりと、内装はを自由に変更することができます。 ただし、現在使われている材質によっては色がうまく塗れなかったり、壁紙の種類によってはリフォームに向いていないものもあるので注意しましょう。 また、収納を増やしたり、棚を作ったりすることも可能です。 ・外装 外壁の塗り直しや張り直し、上張りなど、色や材質を変えることで外観を生まれ変わらせることが可能です。 板張りだったものをガルバリウムに変えたり、左官塗だったものをサイディングに変えたりすることでがらりと印象が変わります。 防火地域・準防火地域では使用できる素材が限定されている場合があります。 ・天井 天井クロスの張替えや塗装、板張りへの変更などから、構造によっては吹き抜けにしたりすることも可能です。 ・窓、ドア 断熱窓への変更や内窓の設置、窓や扉を増やしたり、ドアや扉のデザインや種類を変更することができます。 ただし、窓や扉を増やす場合は、構造や耐震性に影響しない場所に限られます。 ・耐震・断熱工事 筋交いや耐力壁を増やして耐震性をアップさせたり、断熱材を増やして性能を強化したりできます。 部分的な断熱も可能です。 ・増改築 二階建てを平屋にしたり、屋根裏を収納にしたり、部屋を増やしたりすることができます。 ただし、建築基準法の範囲内に限られます。 ・水回り キッチンやお風呂・トイレなどを新しくしたり、増やしたり、または場所を移動したりすることができます。 増設や移設は、給排水管の移動が伴うため、工事がおおがかりになります。 リフォームでできないこと 柱や壁の中には、地震などから家屋を守るための構造上必要なものがあり、それらを取り除くような工事は不可となります。 また、建物は建築基準法と呼ばれる法律に則って建てられており、これが定める制限を超える増改築もNGとなります。   たとえば… 建ぺい率:敷地面積に対する建築面積の割合 容積率:敷地面積に対する延べ床面積の割合 斜線制限:周辺の日照確保のために建物の高さを制限 このような制限が設けられています。 この基準値を超える工事は行うことができないので、2階建てを3階建てにする、敷地ギリギリまで建物を広げるといったことはできないことがほとんどです。 まとめ 以上、本日はリフォームでできること、できないことをご紹介しました。 ライフスタイルの変化などに合わせて家を快適にする【リフォーム工事】。自由に間取や設備を変更することができますが、構造上・法律上NGな場合もあります。 できるできないは、現場を見てみないとわからないことも多いです。 こんな風にリフォームしたいんだけど…というイメージを、施工業者さんに相談してみてくださいね♪   ☟関連ブログはこちら☟ 『リフォームか建て替えか悩んだら』 『家の大きさは思い通りにできますか?』   ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

more