Ishimaru's ブログ

2025.06.25
家に関するお金の話

マイホームを考え始めたら、まず「お金の話」から始めましょう!

「そろそろ、うちもマイホームを建てたいなぁ…」と考えはじめると、

「あんな家がいいな」

「広いリビングでくつろぎたいな」

など、夢がどんどん広がっていきますよね。

もちろん、理想の住まいを思い描くのはとっても楽しい時間。

ですが、ちょっとだけ冷静になって…

まず最初にやっておきたいのが「お金の計画」です。


マイホームを考え始めたら、まず「お金の話」から始めましょう!


「マイホーム=夢の実現」ではあるのですが、実際に多くの方が一番不安に感じているのは お金のこと

頭金がある・ないに関係なく、今のうちから しっかりとした家計管理を意識することが大切です。

実際、今のような超低金利の時代では、頭金ゼロで住宅ローンを組む方も多くいます。

ただし「金利のことを考えてあえて頭金を出さない」のと「お金がないから頭金を出せない」ではまったく意味が違ってきます。

「貯金がなかなかできていない…」という状態であれば、このマイホーム計画をきっかけに、生活や家計を見直してみるのをお勧めします。


住宅ローン以外にも、家にはお金がかかるんです


家を建てると、支払うのは住宅ローンだけではありません。

  • 電気・ガス・水道などの光熱費

  • 固定資産税などの税金

  • 20年後、30年後に必要なメンテナンス費用

  • 子どもの成長に伴う教育費(特に大学進学時)

  • ひょっとしたら転職や休職などで収入に変化があるかも…

などなど…家に関わるお金はもちろん、それ以外にも必要なお金は意外と多いです。

また、収入の変化の可能性も頭の片隅には置いておいた方が無難です。

住宅ローンにプラスして、これらの出費があることを想像しておかないと、どんどん家計が苦しくなってしまうかも…。


安心して暮らしていくために


少しでも安心して、楽しくマイホームでの暮らしを送っていくために、こんなことから始めてみましょう。

  • 今の家計をざっくりでもいいので見直す(家計簿をつけてみるのもおすすめ)

  • 食費や生活費、保険の見直しなど「貯めやすい体質」をつくる

  • 必要のない出費がないか、無理のない範囲でチェックする

厳しい節約や貯蓄をすることは生活を苦しめることになるのでお勧めしませんが、できることから始めていきましょう。

未来の暮らしの安心は、今の小さな工夫と意識の積み重ねから生まれてきます。


最後にひとこと


マイホームの計画を始めた「今」が、お金について考えるベストなタイミングです!

逆に、住宅ローンを組んでからでは見直しや準備が難しくなってしまうことも。

今のうちにお金の見直しを行い、無理のないマイホーム計画を立てましょう!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。

注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。

【ずっと側にいる、という安心。】
徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆