
- 2021.02.27
- 家づくりお役立ち情報
新築に雨戸って必要ですか?
現在新築を建て頂いているお客様から、こんな質問をいただきました。 『ここは風当りが強い地域だから、雨戸を付けた方がいいのかな?』 確かに、お客様の新築を建てている地区は川沿いで、かつ風を遮る建物などがほとんどないため、風がビュンビュン抜けていきます。 そして、現在新築を建てている場所の真横が施主様のご実家であり、ご実家は数十年前に建てた家で、雨戸がしっかりとついています。 そのため、『新築にも雨戸があった方がいいんじゃないかなー?』と思われたそうです。 そういえば最近あまり見なくなった【雨戸】(ここでは雨戸シャッターも含めます) 今の新築にも雨戸は必要なのでしょうか? 【雨戸は必要なの??】 答えは、【メリットはあるけれど、昔ほどは必要なくなってきている】です。 では、その理由を説明していきます。 昔ほどは必要なくなってきている理由 ①台風対策 台風の時に最大のメリットを発揮する雨戸。 理由は雨風の吹込みを防いでくれたり、風で飛んできたものでガラスが割れることを防いでくれるという点です。 ですが近年のサッシ・窓は吹込みがないように作られており、ガラスの強度も上がってきています。 そのため、台風時の吹込みやガラス割れの被害は昔と比べるとかなり減ってきています。 台風被害が非常に多い地域ではつけておくことをお勧めしますが、福井県のように台風上陸が少ない地域であれば、雨戸でなく、強化ガラス等で代用してもいいかもしれません。 また、台風でもし雨戸が壊れた場合、ガラスを直すより大きな金額がかかることがあります…。 ②騒音対策 雨戸を閉めていると、外の騒音を遮ってくれるというメリットもあります。 窓の外に1枚壁のようなものができるので、その遮音効果は非常に大きいです。 一昔前は1枚ガラスの窓が一般的だでしたが、近年は二重ガラス・二重サッシが主流になってきているため、騒音もそれほど気にならなくなってきています。 これも雨戸が減ってきている理由の一つです。 ③断熱になる ②と同じように、窓の外に1枚壁があるようなものなので、断熱性が上がります。 とはいえ、こちらも二重ガラス・二重サッシでの断熱が主流になってきたことにより、メリットが薄れてきています。 ④防犯対策 共働きのおうちが増えるに比例して、空き巣の被害も増えています。 空き巣は窓ガラスを割って侵入する場合が多いため、雨戸を閉めておくことで窓からの侵入を防ぎ、防犯対策になります。 こちらもあると大きな効果を発揮しますが、①で述べた通り、近年はガラスの強度が上がっているので、防犯対策であれば雨戸でなく、強化ガラス等でも代用可能です。 ※逆に雨戸を閉め切っていると『この家は留守ですよ~』と宣伝しているようにも見えるため、防犯上逆効果という説も…('Д')※ 以上が雨戸のメリットはあるけど、昔ほど必要なくなってきている理由です。 雨戸における台風被害・騒音被害・防犯対策のある程度は、現在のサッシ・窓で代用できるということですね。 では、雨戸のデメリットとはなんでしょう? 雨戸のデメリット ①お金がかかる 当然のことですが、雨戸の設置にはお金がかかります。 コスト削減のために、雨戸を付けない方も増えています。 ②外観デザインに影響する 近年、家のデザインを重視する方が増えてきています。 最近の雨戸は以前と比べるとすっきりしてきはしたものの、少なからず家の外観・印象を変えてしまうので、敬遠される方もいらっしゃいます。 ※逆に雨戸をもデザインの一つとして取り入れるお宅もありますが※ デメリットとして挙げるとすればこれくらいでしょうか。 雨戸のデメリットはそんなに多くはありませんね。 お客様への回答 今回のお客様には、こうお答えしました。 『風が不安でつけるのであれば、必要ないと思います』 というのも、なぜ雨戸が必要と思ったかをよくよく聞くと、 ・実家は隙間風がひどかった ・風が吹くとガタガタとうるさかった ・台風の日がなんとなく怖いなーと思って (何かが飛んできてガラスが割れた経験などはなく、台風が来るのは年に1回程度) という回答だったからです。 でしたら①台風対策 に書いた理由で『あまり必要ないと思います』という旨をお伝えし、『なるほど!』と納得していただきました。 必要な理由を考えよう 今回のお客様の件では雨戸は必要ないと判断しました。その他のお宅でも、福井県内なら基本的に雨戸は必要ないかなー?と考えています。 ですが、例えば『海の近くで飛来物が多い!』などというお客様がいらっしゃれば、そのお宅には雨戸が必要と判断するかもしれません。 また、夜間勤務の方で、昼に睡眠をとりたいというお客様であれば、遮光と騒音対策のために雨戸をお勧めするかもしれません。 このように、雨戸は全く必要ないものではありませんし、前面否定をするわけでもありません。 上記のように必要な理由があれば、私たちも進んで雨戸を設置します。 雨戸に限ってのことではありませんが、家を建てる際には『あった方がよさそうだから…』ではなく『これって本当に必要かな?』と、必要な理由を考えていくと、無駄なく快適なおうちを建てることができますよ♪ もちろん私たち工務店も、お客様の利便性や必要性を考えながら、必要・不要のアドバイスをさせていただきますので、迷うことがあればお気軽に質問してくださいね♪ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
more








