
- 2021.01.07
- 水回り
新築でトイレを2階に設置しようか?迷ってる方へ
おうちを建てる時に出てくるものの一つが、トイレは1つか2つか問題。 最近石丸ハウスセンターで施工させていただいた新築のほとんどが2階にトイレを設置させていただいています。 では今日は【2階にトイレが必要か?】を考えてみましょう。 結論から言うと、あると便利なのは間違いありません。 特に2階に寝室や子供部屋がある場合、近くにトイレがあるのは安心です。 夜中にトイレに行きたくなった時や、寒い日、または気分が悪くなった時にすぐに駆け込めるし、 子供が怖くて1階までトイレに行けない時も2階なら一人で行けたりします。 大人でも寝ぼけて階段から落ちる心配もないですし、目の悪い方でも近くならメガネをせずに行けます。 また、知人が訪ねてきたり宿泊する場合にも、1階と2階にトイレがあれば、気兼ねなく利用できますね。 そして、通勤通学前、つまり朝の一番バタつく時間帯のトイレ渋滞を緩和できるのも大きいですよ! ということで、2階にトイレがあるのはメリットがたくさんあります。 「そんなに便利ならみんな2階にトイレを作ればいいのね!」 という事になるのですが、その時にちょっと考えてほしいのがマイナス面です。 2階にトイレを作る場合、当然金額が高くなります。 また、トイレのスペース分、その他の部屋等の面積が減ります。 最近はあまり気にならなくなってきましたが、下や隣の部屋は音が気になることもあります。 そしてトイレ掃除の場所が2か所になることは結構手間かも。。。 これらのマイナス面もあることを考えなくてはいけません。 そうなると、必要になったら考えよう…と思う方も出てくると思いますが、 トイレは後から設置するのは非常に手間のある仕事になります。 1階から配管等を2階に延ばさなくてはいけないため、かなりの面積を一度壊してのリフォームが必要になるので、技術的には可能ではありますがあまりお勧めしません。 そのため、2階にトイレが必要かどうか?は新築の時にしっかりと考える必要があるってことですね。 せっかく作っても、使わないのではお金もスペースももったいないです。 本日ご紹介した内容を参考に、必要かどうかをご家族で考えてみてはいかがでしょうか? ちなみに我が家はずいぶん前の建物なので、2階にトイレがありません。 寝室が2階なので夜中のトイレがかなりめんどくさく、行こうか行くまいか考えていると眠りが浅くなって、考えている間にそのまま朝になる…。 なんてことがしばしばあり、『2階にトイレがあったらいいな~』と、トイレに起きるたびに思っています。 ☟関連ブログはこちら☟ 『トイレの場所はどこがいい?』 『トイレの音が気にならない家作り』 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
more








