- 2021.08.17
- 土地探しお役立ち情報
人気の角地、メリットとデメリットは?
土地探しをしている方に人気なのが、【角地】です。 角地はなにかと便利そうなので、なんとなーく角地がいいなーと思っている方もいるのではないでしょうか? 角地とは道路の角面に接している土地のことで、特に南面と東面の角地が人気です。図でいうと、A/C/G/Iが角地ということになりますね。 ではなぜ角地が人気なのでしょうか? やっぱり角地にもメリットだけでなくデメリットもあるので、どちらもご紹介しますね。 角地はなぜ人気なの? 角地のメリット ・日当たりが良くなる ・隣に家がない ・開放感がある ・駐車場や玄関の位置の自由度が上がる ・防犯性が高い(人目に付きやすいので) ・資産価値が高い 角地のデメリット ・日当たりが良すぎる場合、日照対策が必要になる可能性もある ・二方が道路の為、遮るものが少なく人目が気になる ・目隠し塀などの外構費用が高くなる ・車の騒音がきになるかも ・角が切りかかれている土地が多い ・土地代が高い メリットとデメリットを見比べてみると、ほとんどがメリットの裏返しがデメリットになっていることがわかりますね。 中でも一番のデメリットは、【土地代が高い】ことだと思います。 例えば50坪の土地の場合、同じ広さでも角地かそうでないかで100万円前後の差が出る場合があります。(土地によりますが…) また、開放感がある反面、プライバシーに配慮した設計が必要になり、結果外構費用がかさむことがあります。 まとめ 角地がいいって聞いたから…。なんとなくいいなーと思っている。なんて方に、角地について考えてほしくてこんなブログを書いてみました。 デメリットがあるからと言って角地がダメというわけではありません。角地の利便性は通常の土地にはないものです。 どんな土地が自分たちに合っているかな?それは、メリットがデメリットを上回るかどうかだと思います。メリットとデメリットの比較と検討を繰り返して、自分たちにぴったりの土地探しの参考にしてみてくださいね~♪ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
more