- 2021.12.02
- 住宅豆知識
新居の家具を選ぶなら!
新しい家ができたら、新しい家具を置くのも楽しみですよね。 色やデザイン、サイズ…。どんな家具を置こうかなと考えるだけでワクワクします。 しかし、どんなに素敵な家が出来上がっても、置いている家具がちぐはぐだったり部屋に合ってなかったりしたらちょっと残念です。 家具選びに悩んだら、やっぱりプロに相談するのが一番です。 平面図を持って家具屋さんに行こう 家具選びの際に一番注意しなくてはいけないのが『家具のサイズ』です。 特にソファやテーブルは大きなものを選びがちで、失敗すると生活しづらい部屋になってしまうかもしれません。 ついつい置いて大丈夫そうな最大サイズを選んでしまうことが多く、置けたのはいいけど圧迫感があったり、通路が狭くなってしまったりすることも…。 こういった失敗を防ぐために、家具屋さんに行くときには平面図を持っていくことをおススメします。 家具屋さんには大抵コーディネータさんがいるので、平面図をもっていくと最適なサイズの家具を提案してくれますよ。 また、仕上がりの3D図などがあればそれも持参することで、壁紙や床の色に合ったものを一緒に選んでくれるので色に悩んだ場合にお勧めです。 3D図がない場合は、口頭で伝えても大丈夫ですよ。 おススメの家具屋さん紹介 弊社では、マルイチセーリングさんという会社をご紹介しています。 福井県産・国産にこだわり、主にリビング家具を取り扱っている会社ですが、専任のコーディネーターさんがお部屋の雰囲気や広さに合わせてぴったりのものを提案してくれます。 また、3Dで部屋に家具を配置した際のイメージ図も作ってくれるので、頭でイメージするよりも数倍わかりやすいのもポイントです。 ニ〇リなどの大型家具店と比べるとお値段は決して安くはありませんが、毎日人が集まるリビングの家具はこだわりのものを取り入れてみるのもお勧めです。 まとめ 家具のサイズは非常に重要です。そして、色とデザインがばっちりあったお部屋はとっても素敵です。 色やデザインはお好みもあるのでご自身で決めるというのもありですが、サイズはななかなか難しいので、プロと一緒に考えるのがおすすめです。 せっかく素敵な家をたてるのですから、家具にもこだわってみませんか? みなさんも図面を持って、家具屋さんに足を運んでみてはいかがでしょうか♪ ☟関連ブログはこちら☟ 『素敵な家には素敵な家具を置いてほしい』 『部屋を広く見せるポイントとは?』 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
more