- 2021.08.31
- 住宅豆知識
ベランダ・バルコニー・テラスの違いって?
家づくりをしていると、ベランダ・バルコニー・テラスという言葉を耳にすることもあると思います。 なんとなく家の外の部分を指していることはイメージできるけど、どれがどこのことかわからない…。 では、この三つの違いは何でしょうか? ベランダ・バルコニー・テラスの違いって? ベランダとバルコニーの違い ベランダとバルコニーは、どちらも家の外に張り出した空間のことを指します。 この二つの違いは、屋根があるかないかという点です。 屋根があればベランダ 屋根が無ければバルコニー 、と呼び名が変わるんです。 では、ベランダとバルコニー、どちらの方が使い勝手がいいのでしょうか? それは、使い方によって変わります。 ベランダは屋根があるので、雨の日の洗濯物も安心ですが、その反面日当たりが悪くなることも考えられます。 バルコニーは屋根がないため開放感があり、日当たりもよいため庭のような感覚で使うことが出来ますが、洗濯物を干すのには向かないかもしれません。 どのように使うかで、ベランダがいいかバルコニーがいいかを考えてみるのがいいですね。 ちなみに、ベランダとバルコニーを纏めてバルコニーと呼ぶ会社さんもあります。言葉が二つあるとややこしいからなんですね。 また、屋上に作られるバルコニーは、ルーフバルコニーと呼ばれます。 テラスとは? では、テラスとはどんな場所を指すのでしょうか? テラスは、家の庭にデッキやタイルなどを敷き詰めて外に出やすくした空間を指します。家の外に張り出した空間という意味ではベランダ・バルコニーと変わりませんが、ポイントになるのは、テラスは基本的に1階のことを指す言葉。2階以上になると、ベランダやバルコニーと呼ばれるようになります。 最近ではウッドデッキなどを活用し、庭などの屋外空間を部屋の延長として使われる家庭も増えています。 外出する機会が減っている昨今、気軽にアウトドアを楽しめる空間としても人気です。 違いを図にしてみました ここまでベランダ・バルコニー・テラスの違いをご紹介してきましたが、もう少しわかりやすく図にしてみました。 ルーフバルコニー:屋上のバルコニー バルコニー:屋根がないバルコニー ベランダ:屋根があるバルコニー テラス:デッキやタイルを敷いた庭(屋根の有無は関係なし) という風に、設置する場所や屋根の有無によって名前が変わるんです。 まとめ 以上、ベランダ・バルコニー・テラスの違いについて見てきました。 同じような言葉で混同しそうですが、違いがわかるとすっきりしますね♪ 知識として必ず必要なものではないかもしれませんが、知っておくことで、家探しや、担当者との打ち合わせで????と疑問に思うことも少なくなると思います。 是非参考に、素敵な家づくり、家探しをしてみてくださいね~♪ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
more