
- 2021.04.23
 - 住宅豆知識
 
シロアリ注意報( ゚Д゚)!!
シロアリは4月~5月に発生 木造住宅の天敵、シロアリ。 家の柱や床板などの木をかじり、知らぬ間に家の構造が浸食されてしまう、小さいながら家にとっては恐ろしい存在です。 そんなシロアリにもいろんな種類がいますが、北陸地域でよく見られるのがヤマトシロアリです。 このシロアリは、4月~5月の間、ちょうど今の時期に羽アリとなって飛び立ちます。 羽アリが飛んでいくのは、巣の中のシロアリが増えすぎてしまったときに、個体数のバランスを保つために一部のアリを飛び立たせるからなんだそうです。 ということは、家の中、または家の付近で羽アリや羽が落ちているのを見かけたら、その家の中には大量のシロアリがいる可能性が!! そしてひょっとすると、目に見えないところでシロアリの被害が広がっているかもしれません。。( ゚Д゚) シロアリのチェック方法 そんなシロアリですが、羽アリの発見以外のチェック方法をご紹介します。 □羽アリを家の中・周りで見た □近所でシロアリ被害があった □歩くと床がフカフカする □床下が湿気っぽい □雨漏りしたことがある □扉などの建付けが悪くなった □床下換気の換気口がふさがっている □床下にコンクリートがない いくつかに該当する場合には、シロアリの被害が出ている可能性があります。 シロアリ対策 シロアリの対策としては、ホームセンターで買ってきた薬剤などを撒くという方法もありますが、これはあくまで応急処置で、根本的な対策にはなりません。 目に見えるところだけにシロアリがいるとは限りませんので、シロアリを見つけたり、上記に当てはまることがあったり、またはシロアリ被害が心配な方は、ぜひ我々石丸ハウスセンターにご連絡ください! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 福井県坂井市で家を建てるなら、三国町の工務店『石丸ハウスセンター』へ。 注文住宅・新築・リフォームはもちろん、住まいのお困りごともお気軽にご相談下さい。 【ずっと側にいる、という安心。】 徹底した地域密着主義で私たちがお届けするのは、「安心」という価値です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
more








